こんにちは、もさこです。
先日トム・クルーズが主演のトップガン マーヴェリックを父親と映画館で観賞しました。
この映画公開されたのは2022年5月27日だったのですが、私が映画館で観たのは8月のお盆。
最初父に誘われたとき「まだ公開してるの?!」となりましたが、全然公開されていましたし、お客さんの数も多くほぼ満席状態でした。
ロングランで大人気です。
しかも観に行った友達がすごい絶賛するんですよ。
私はテレビで良いかなと思っていたのですが、父が観たいと言ったので見に行くことになりました。
父は前作も観ていますが、私は観ていません。
そんな中でネタバレありの感想いきますね。
あらすじ 注意 少しネタバレあり
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トップガンとは何ぞや?という話から私は観たのですが、どうやら海軍の戦闘機兵器学校の名前なんだそう。
主人公のマーヴェリック(トム・クルーズ)はその学校の卒業生で、今回は学校の先生としてトップガンに舞い戻ってきます。
マーヴェリックは先生になり、優秀な生徒たちを超難関命がけのミッションをクリアできるよう訓練します。
ミッション内容は、山や崖を猛スピードで低空飛行し、敵に見つからないようにプラントを破壊して気を失わないように急上昇して追尾ミサイルから逃げるというもの。
上官はミッション成功を優先して生徒たちの全員生還を諦めた指導をする中、マーヴェリックは全員生還且つミッション成功することができる方法を伝授します。
しかしその生徒の中に前作ペアだった人、グースの息子の姿が。
グースは前作でマーヴェリックと組んで死亡してしまっています。
マーヴェリックは息子を同じ目に合わせくないという気持ちや、罪悪感を背負いながらなんとか訓練し結果ミッションを成功させるのでした。
感想
私が率直に思うのはやっぱりそう・・トム・クルーズがかっこよすぎるという点。
バイクに乗るトム。
戦闘機に乗るトム。
からかわれて困った笑いをするトム・・・。
いやもうかっこよすぎ。
私はミッションインポッシブルを観て、トム・クルーズってめちゃめちゃかっこいいと思ったのですが今回は60近い年齢です。
もうおじいちゃんじゃんwwwって思ってたのですが、60歳とは思えないかっこよさ。
いつまでこんなアグレッシブな映画に出演するんだ?!と思いました。
ほんと来年のミッションインポッシブルが楽しみすぎる。
私はやっぱりバイクに乗っているトム・クルーズが好きです笑
ちなみに今回は先生なら、「トム・クルーズ飛行機乗らないのー?」と心配しながら観ましたがその心配はご無用でした。
ガンガン乗ってくれます。
私は戦闘機は全然詳しくないし、飛行機について分からないことだらけだったのですが迫力がすごかった。
ゴオォォとなるジェットの音や、飛び立つときの勢い。
映画館で観たので、ものすごい轟音と地響きがしました。
あ・・これ映画館でしか味わえないやつ。
と思いました笑
ほんと観に行って良かった。
そしてその戦闘機とともにあの有名なOP。
これ聴いた時に(あっ聞いたことあるー-!!)ってなったし、ものすごくかっこよかったです。
この最初のシーンが一番かっこよかったかも。
前作をリアルタイムで楽しんだファンはたまらんでしょうね。
父も興奮したようでした。
マーヴェリックが戦闘機に乗っているときのシーンも、まるで自分もその飛行機に乗っているような気分。
逆に危険なシーンがあるとめちゃくちゃハラハラします。
ミッションの訓練中、生徒が地面にぶつかりそうになったり気を失ったり追いかけっこしたりする危険な場面があるのですがリアルすぎてすごく緊張しました。
映画って分かっているのに、リアルすぎて恐怖も感じる。
それくらいすごい引き込まれたということですね。
でもやっぱりマーヴェリックはトム・クルーズなので無敵でとても安心感がありました笑
だってトム・クルーズが失敗することなんてありえないですからね。
他の映画でもそのような役ばかりなので、主人公マーヴェリックのカリスマ感は半端なかったです。
物語の内容はどうだったかというと、私はかなり観た人が大絶賛していたのでハードルを上げすぎたかな?と思いました。
ストーリーはよくある感じで、ストレートなハッピーエンドです。
まんま上記に書いたあらすじで、プラス恋愛が含まれる程度。
ストーリーを重視するのではなく、技術面を評価するならものすごい映画だと思います。
戦闘機や機械が好きな人は、感動を覚えるのでしょうね。
特に男性とか。
一緒に観に行った父も、飛行機のリアル感ばかりを絶賛していました。
私はちょっと物語がストレートすぎて、もう少し捻りがあるといいなと思いました。
まぁそのシンプルな構成で、ここまでの人気を出すのはすごいことなんですが。
また「感動して泣いた」という感想も聞いたのですが、どこに感動する要素が?となってしまいました笑
しいて言うなら死なせてしまったグースの息子が、マーヴェリックを助けに危険な敵地に戻ってきたという場面や、無事に生還してみんなに祝福されるシーン。
感動する部分はここしかないと思うのですが、私は涙を流すほどのものではありません。
人それぞれ感性は違うものですが!
飛行機のリアル感や、映像の迫力で泣いたのかもしれませんしね。
それか前作を観ていたらまた違った感想になるのでしょうか・・?
前作は36年前ですからね、母が
私が高校生だった頃このトップガンの曲が大人気だったの~
と言っていました。
ってか36年前の映画に主演し、また主演をするトム・クルーズがすごすぎです。
ガチおじいちゃんの映画↓
ブログランキングに参加しています。
いいなとおもったらポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村