もさこの長い長い道のり

雑記ブログです。

薔薇の新苗 春~秋 開花まで

こんにちは、もさこです。

最近園芸にハマっているのですが、一番最初にお迎えした植物はバラちゃんでした。

きっかけは春のバラ公園へ行ったときに新苗が販売されてて、その時に衝動買い。

育てるのが難しいといわれている植物だからこそ大事に育てて綺麗に咲かせてみたいと思ったのです。

一年草じゃないので薔薇は枯れない限り側にいてくれます。

愛着湧く~~。

 

私が育てた方法はざっとこんな感じ。

・購入してすぐにバラ用の土と肥料を使って8号鉢に移し替える

・花は咲かせず蕾をちぎる

肥料は1ヶ月1回

・春は土が乾いたら水やり

・7月ベーサルシュートが出てきたので先端をカット

・夏場の水やりは1日2回

・9月上旬に夏剪定

・10月開花させる

 

2022年5月20日

購入した新苗をバラ用の土と肥料を使って8号鉢に植えました。

薔薇を育てるのは難しいそうなので、しっかりバラ用の土と肥料を用意します。

これで失敗しないはず!

 

私が買ったのはレミーマルタンという品種で、四季咲きの鉢植えに適した品種。

このバラちゃんなにがいいって、開花した時はオレンジの色なのですがだんだんピンク色に変わっていくらしいです。

香りはキンモクセイに似た香りがして、強めの香りが漂います。

ただ!!!調べて行くうちに出てくる育て方の情報。

新苗は春の間バラを開花させてはいけないらしい。

これ見たときはすごいショックでした。

せっかく買ったのに開花させてはいけないなんて😢

なぜかというと新苗ちゃんはまだベイビーなので、まず株を大きくさせることが大切なんだそう。

だから体力を使う開花することはせずに、せっかく出来た蕾はブチブチちぎると良いらしい。

ちなみに蕾ちぎりをしないで育てて行くのもアリで、そこまで株の大きさを気にしないという人や花を咲かせたいと思う人はそれでもOK。

楽しみ方は自由ってこと。

でも!私はせっかくお迎えしたバラなので、蕾ちぎりをすることにしました。

とか言いながらめちゃくちゃ開花を楽しみにして、1輪咲かせてみました

だってどんな感じか知りたかったんですもん。

2022年6月11日の写真↓

 

花びらがめくれそうなタイミングでカット。

早めに切り花にしてしまうことで株のエネルギーを温存することが出来ます。

しばらく水に差しておけば2日くらいでこんな感じに開花しました。

かわいい~~~❤

こんなにきれいなオレンジのバラだったんですね。

香りも強くて、一輪置いただけなのに芳香剤でも置いたようなレベルで香ります。

ピンクになるのが待ち遠しい~と思っていたのに飾っていたら飼い猫に齧られてしまいました😢

この悪い猫めっ!

 

一輪だけ咲かせて気が済んだので後はブチブチと蕾をちぎっていきます。

2022年7月15日の写真↓

新芽がの色が赤っぽいので新芽が分かりやすいですね。

大体この新芽に蕾が付きます。

 

下の株の方をよーく見てみると・・。

2つのベーサルシュートが!!!

これは上手に育っている証です。

ベーサルシュートとはバラの株元から勢いよく伸びてくる新芽のことらしいです。

 

このベーサルシュートがすぐどんどん育っていったので先っぽをチョッキンしました。

切ってしまうのはもったいないですが、このベーサルシュート先っぽを切らないとほかの枝よりグングン成長していまって、日光を独り占めしてしまうそうです。

2022年8月13日↓

全体像はこんな感じ。

結構上手に育てているのではないでしょうか?!

夏ですが虫もついていません。

一回大きなコガネムシがいたのでそれもすぐ気づいて排除しました。

ただ面倒なのが水やり。

この時期の水やりは1日2回やらないと葉っぱの下の方が黄色くなってしまいます。

最初は肥料切れかな?と思ったのですが、水切れでした。

 

新しく出来たベーサルシュートの先っぽを切ったらまた成長。

著しく大きくなっていっています。

2022年8月25日↓

 

こんなに大きくなりました。

2022年9月4日↓

8月はきれいに伸びていた枝もなんだかバラバラしていますね。

そして・・やっとやってきました。

春からずっと楽しみにしていた夏の剪定です!!

バラちゃんは9月の上旬に夏剪定をすることで、秋に綺麗なバラを一気に開花させることが出来るんだそう。

この秋の為に私はブチブチと蕾を取ってきたのだ!

剪定後↓

あ~~~せっかくすくすく育っていたのにハゲてしまってかわいちょうにっ!

せっかく大きくなったのにねぇ・・・。

剪定のコツはすべての枝にハサミを入れることらしいです。

あと細い明らかに花が付かなそうな枝は根元から切り落として、風通しを良くしてあげましょう。

動画などでバラの剪定を調べたのですが、初心者はそこまで考えなくてもいいということだったので3分の1くらい切りました。(いや半分か?)

ちょっと切りすぎたような。

あとから調べて分かったのですが、夏の剪定はそこまで切らなくてもいいそうです笑

 

2022年9月20日↓

台風が来るという情報だったので部屋の中に避難させました。

剪定後から伸びている枝は伸びていますね。

 

2022年10月20日↓

気付いたら咲いていました~。

でもなんかもっと一気にパッと咲くかな?って思ってたのですが。

やっぱり夏剪定を切りすぎたのかもしれません笑

色も蕾をブチブチ取った割にそこまで濃くありませんね。

でも香りはめっちゃする!

キンモクセイに似ているような香りがします。

 

ここまで来るのに長かった~笑

やっぱりバラの新苗は長いスパンで育てるのですね。

また綺麗な時があったら写真をあげたいと思います。

これからよろしくね~レミーマルタンちゃん。

 

色の変化の記事を書きました↓

ka222momi.hatenablog.com

 

ka222momi.hatenablog.com

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
いいなとおもったらポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村