もさこの長い長い道のり

雑記ブログです。

【素人】エラーになるヒーターをお掃除して治した

こんにちは、もさこです。

12月に入って、秋にしては暖かかった今年もやっとで寒くなりましたね。

冬には必須アイテムである暖房器具・・ヒーター。

 

 

うちのヒーターは私が実家からもらった物なので、使用年数20年くらい経っていました。

それがここ数年、ついにおかしくなってしまったのです笑

20年も使っていればいつ壊れてもおかしくないのですが、使用してしばらくするとエラーを起こしてしまい「換気してください」という表記

壊れたのか、ただのメンテナンス不良なのか・・。

そう、このヒーター20年も使っていたくせに一回もメンテナンスをしたことがなかったのです。

というかヒーターってメンテナンスするものなの?

と思いましたが、よくよく考えたら空気を取り込んで温かくして出してくれているのでホコリが溜まっているのは当たり前なのです。

何も考えずに使っていたので、20年間のホコリがヒーターの中に入っているはずなんですよね。

そりゃ壊れるわ。

お掃除したらエラー直るかな?ということで、今回はヒーターを分解してお掃除してみました。

 

注意すること

 

私は20年使用したヒーターなので、「分解して壊れたら新しいの買えばいいや」という気持ちでやっているので壊れたら自己責任で。

心配な人はちゃんとした修理屋さんでやることをおすすめします。

分解する時はある程度分解した順番を覚えておきましょう。

そうでないと組み立てる時に面倒なことになります。

またたくさん分解してネジが出るので、どの部分のネジなのか覚えておく必要があります。

分解したものとネジを一緒に置いておくといいですよ。

 

用意する物

 

・プラスドライバー

・ハンディ掃除機

・小さいブラシ(歯ブラシ等)

・ホコリ用のモップ

・雑巾 2枚

・エアー(ある人)

 

たくさんネジを外す必要があるのでプラスドライバーは、磁石で引っ付くものを使用するのがおすすめ。

 

 

ハンディ掃除機はヒーターの中がベタ付いているとあまりホコリを吸ってくれなかったので、ない人はなくてもいいと思います。

私が使っていて良かったのはホコリ用のモップ

こいつは手が入りにくい隙間にも届くし、ある程度のホコリを拭き取ってくれます。

モップで綺麗にならなかった箇所は濡れ雑巾で拭いて、その後は乾拭きの雑巾で拭きとります。

参考動画でエアーを使っていたので、持っている人は使用すると便利ですが一般家庭でもっている人は少ないと思います。

 

分解しながら掃除

 

掃除する場所はを推奨します!!

私は何も考えずに室内でやったので、たくさんのホコリが舞い後悔しました。

温かくなった春に外でヒーターを掃除してしまうのが理想ですね。

 

私が使っているヒーターはHITACHIのものなので、HITACHIの参考動画を見ながら慎重に分解しました。

全く同じ家電でなくても大体中の構造は一緒なので問題ありませんでした。

参考動画↓

www.youtube.com

 

動画を見ながらネジを外していくと簡単にバコッと取れました。

 

 

ヒーターの中ってこんな風になってたんですね。

思ったよりも汚くないなぁ?なんてこの時は思っていました。

でもよく見ると・・やっぱりホコリが。

 

 

裏はこんなにたくさんのホコリがついていました↓

 

 

コイツから吐かれた空気を私たちは「あったか~い」とか言って生活していたわけですね。

20年間も・・・( ;∀;)

病気になりそう。

しかもこのホコリ粘着性があって掃除機で吸っても全然取れません。

 

 

ダイソンとかいい掃除機なら吸い取れるのかな?

 

 

綺麗になりました。

私のハンディ掃除機はクソだったので、モップ&雑巾が一番使いやすかったです。

 

 

ある程度大きいホコリはモップが取ってくれて、残った細かいものは雑巾で拭く。

濡れ雑巾を使った場合は、その後乾拭きしてくださいね。

ヒーターの裏の部分を外したらこんな感じでした↓

 

 

ここめちゃくちゃ汚いかなって思っていたこれど意外とホコリがついていない。

でもなんか汚いので濡れ雑巾で拭きました。

表のこの白い部分は触って壊れたらスイッチが稼働しなくなるそうなので注意↓

慎重に扱ってください。

 

 

慎重にネジを開けていくと~

 

 

ぎゃあ~~~汚たなっ!!!!!

 

 

ここ空けた部分が一番汚かったです笑

もはや汚いと嬉しい。

掃除のし甲斐があります。

中に入っていたよく分からん箱もバコンと取れました。

なんか白いけどこれは取れなさそう。

 

 

箱を取った下はこんな風になっていました↓

 

 

なんだろうこれ??

よく分からないけれど重要な部分そうです。

周りも細かい黒い炭のようなものがいっぱい付いていたので、拭き取りました。

 


動画によるとこの部分は水洗いしてもOKらしいので、水道で歯ブラシを使って綺麗にしました。
あとは組み立てるだけ!!!
分解したときの記憶とたどりながら慎重に組み立てました。
 

作動するか?

 

 

いえ~い無事に作動しました。

爆発したらどうしようかと思った。

作動しているときにパチパチ何かが燃えるような音がしましたが、残ったホコリか何かが燃えたのかな?

 

 

とりあえずこの後エラーはなくなりました。

掃除しただけで治ってよかったです。

その後また壊れたら追記します笑

 

追記↓

お掃除してから一度もエラーは出ず、無事今シーズン使えることが出来ました!

やはりメンテナンスは大切ですね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
いいなとおもったらポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村