もさこの長い長い道のり

雑記ブログです。

【GW旅行】富山県観光

こんにちは、もさこです。

この記事はGW旅行の記事の続きになっています。

富山旅行で行った場所4つ紹介していきます。

立山の記事が中心ですので興味のある方はぜひ読んでくださいね。

 

1日目↓

ka222momi.hatenablog.com

 

称明滝↓

ka222momi.hatenablog.com

 

ほたるいかミュージアム

 

ペンション愛花夢さんを出発して最初に向かうのは、ホタルイカミュージアムです!

 

 

 

公式サイト↓

ほたるいかミュージアム | 道の駅 ウェーブパークなめりかわ [富山県滑川市] (hotaruikamuseum.com)

 

ホタルイカミュージアム立山駅から車で約50分かかります。

ちょっと遠いけど、まだ時間があるので行ってみました。

営業時間は9時からで、いい感じに開館時間に到着しました。

すると意外に結構な人が並んでいる!!

人気な観光スポットなのですね。

それもそのはず、このホタルイカミュージアムでは期間限定でホタルイカ発光ショーがやっていてホタルイカが光る瞬間を見ることができる貴重な場所なのです。

私もそれが目当てで行きました。

発光ショーの期間は3月18日~5月31日までなので気を付けてください。

入場料は大人820円、子ども410円で、発光ショーが期間外の時期は200円安くなります。

私は障害者手帳を使って少し安く入場することができました。

 

館内

 

チケット購入で並んでいるとホタルイカちゃんがお出迎えしてくれました。

 

 

フヨフヨ~とかわいく泳いでいました。

写真では分かりずらいですが、思っていたよりも大きい。

いつも食べるときは湯がいて食べているので縮むのかな?

そんなホタルイカちゃんをここでは触る事ができます。

 

 

なんかプニプニしててかわいい~。

と言いながら噛まれるという情報を聞いたので、私は怖くてちょっと触っただけ笑

水がとっても冷たくて驚きました。

綺麗なホタルイカの写真もたくさん展示していました。

 

 

ダイオウイカの絵もありました。

人と比べると、とても大きい。

こんなのに遭遇したら恐怖ですね。

 



お次は人気者、ダイオウグソクムシ!!

 

 

なんか笑っているように見える・・。

ダイオウグソクムシは、限られた場所でしか見られないので貴重です。

しかし見れば見るほど大きなゴキにしか見えない。

何故この子はこんなに人気者なのでしょう?

でもよく見ると顔が可愛いような気もするけど・・たくさんの足を見るとやはりゴキです。

 

発光ショー

 

公式サイトより

発光ショーは1日に何度も公演されるので、そこまで時間を気にしなくても大丈夫そう。

館内に入るとすでに発光ショーの列が長々とあったので、並んでみると最後の組としてギリギリは入れました。

もし、入れなくても次のショーがすぐあるので大丈夫。

最後に入ったので立見席になりましたが、後ろの方で座るより近くで見られました。

人がたくさんいても2回に分けてホタルイカが光るところを見せてくれます。

ホタルイカの発光した様子は残念ながらカメラに収めることはできませんでした。

なぜならスマホの明かりすら迷惑になるから。

発光ショーでは驚くほど真っ暗にします。

あまりにもの暗さにちょっと恐怖を覚えるほど笑

真っ暗にしたからといってホタルイカは光るわけではないのですが、ほんのり光っている個体もいるらしくそれはとても目がいい人しか見えないようです。

私は全く分かりませんでした笑

子ども達は数人「光ってる~」と言ていたので本当に目がいい人しか見えないみたい。

しかし、館内の人がホタルイカの網をバサッと持ち上げると・・・

青色に発光!!

ふぁ~~と明るくなり、一瞬で消えました。

どうやら刺激を与えることで光るようです。

敵が来た時に光って、その一瞬の隙をついて逃げるんだそう。

しかもメスらしいです。

 

お土産

 

ほたるいかミュージアムでは、ホタルイカのお土産が数多く売られています。

そんな中購入したのが、ホタルイカの沖漬け!

 

 

沖漬けとはイカを生きたまま醤油などの調味料に漬けることで、水を吐き出させ調味料を吸わせて染みこませる調理法。

生きたまま漬けるなんてかわいそうですが、「美味しいに違いない!」ということで購入。

家に帰ってご飯と一緒に食べてみると・・・全然生臭くない!

 

 

塩辛にかなり似ていると思います。

やはり辛めなのでご飯にピッタリ。

噛めば噛むほどスルメのように味が出てきて、美味しかったです!

他にもハッピーターンの白エビ味も購入したのですが、めちゃめちゃ美味しかったです。

 

 

富山市ガラス美術館

 

次の目的地は富山市ガラス美術館です。

 

 

 

公式ホームページ↓

富山市ガラス美術館 – ホームページ (toyama-glass-art-museum.jp)

 

ガラス美術館はとても町中にあって、富山駅から車で6分で行くことができます。

富山の町はチンチン電車が走っていてとても珍しい。

ガラス美術館は図書館にもなっていて、無料で本を読めますがガラス美術館は有料になっています。

料金は200円ととても格安。

障害者手帳を使えば無料で入る事ができます。

 

館内

 

受付で一番上の6階から見て行くように言われたので、6階から周りました。

とても素晴らしく綺麗なガラスの作品が展示してあったのですが、ネットに画像をあげるのはNGとのことでした。

公式ホームページやGoogleマップに少し写真が載っているので気になる人は見てみてください。

展示物には線が引いてあり作品に近づかないように配慮されていたり、案内の人が常に見ているので厳重に守られています。

確かにガラスなので割れたりしたら大変ですしね・・。

 

他にもこんな感じでたくさんの作品が飾られていました。

以下はネット掲載OKの作品です。

 

 

すごいなぁ~と思うものからこれはなんだ?という物までたくさん。

一応6階から展示してあるものすべてに目を通しました。

芸術って理解するのには私はちょっと難しいみたい笑

 

美乃鮨

 

お次はお昼ご飯を食べに行きます。

富山なので「せっかくだから美味しいお寿司を食べたい!」ということで当日にランチ時間前に予約電話しました。

当日なのでいろんな場所を電話しましたが、当然のように空いていない・・というかランチやっているところが少なかったです。

そんな中、唯一入れたのが美乃鮨さんでした。

 

 

ガラス美術館から車で4分

お店の前に駐車場があるので、車でも安心して行くことができます。

有料ですがご飯を食べれば無料。

店内はこんな感じで、板前さんがお寿司を握っているのが見られます。

 

 

握られてるお寿司屋さんって高級感あるよね!

 

あまりこういうお店には行かないのでとってもワクワクしました。

お得なランチのお品書きは4種類ありましたが、今日は祝日なので平日のコースは食べられません。

 

 

みそ汁も付いているので、結構お得なのではないでしょうか?

立山八種か、富山湾十種で悩みましたが私も旦那も富山湾十種を選びました。

富山の海で捕れた魚のみを使用するのだそうです。

お客さんも多く満席だったからか、結構待ちました笑

この後の予定があったので「まだかなー?」となりました。

口コミにも遅いとあったので、急いでいる人はご注意ください。

お寿司は十種一気に運ばれるのではなく、一貫ずつ目の前のお皿に置かれます。

これぞ本場のお寿司屋さんという感じ。

こちらは白エビ

 

 

昨日ペンションで食べたのは天ぷらでしたが、今度はお寿司で頂きました。

初めて食べたのですが、甘えびに近いお味です。

ねっとりとした甘さが広がりました。

私はどっちかと言うと生より焼いたものの方が香ばしくて好きかも。

こちらは確か鯛だったと思います。(多分)

 

 

身がブリブリしていて分厚い!

とても新鮮なお魚という感じがしました。

あとはばい貝・ホタルイカ・サバ・のどぐろなど。

富山ならではの物が多くマグロなどメジャーな物は入っていないので、それらが好きな人は単品で頼むのがいいと思います。

富山のお寿司とても美味しかったです、ご馳走様でした。

 

五箇山 相倉合掌造り

 

 

帰り道に寄れそうだったので、合掌造りへ行ってみました。

本当は白川郷へ行こうと思ったのですが、ネットの情報でかなり渋滞しているとのことだったので辞めて五箇山の合掌造りに行くことに。

五箇山白川郷と同様、世界文化遺産に登録されています。

富山県には2つの合掌造りがあって相倉と管沼があるのですが、私たちは相倉集落の方へ行きました。

五箇山の合掌造りは全く混んでいなかったので、こちらにして正解でした。

 

 

公式サイト↓

【公式】世界遺産五箇山 観光情報サイト〜五箇山彩歳〜世界遺産 五箇山観光情報サイト (gokayama-info.jp)

 

駐車場料金は500円かかりました。

お散歩してみるとどこか懐かしい田舎道が続きます。

 

 

お散歩して思ったのが、民宿になって営業している合掌造りもありますが普通に生活感がある合掌造りもある。

 

まさか・・普通に人住んでる??

 

公式サイトによると「今なお人々が生活を営んでいる」とあったので、普通にお家なのだそう。

地元っぽい子どもが三輪車で遊んでいるのを見て、「学校どうしているの?」とか「こんなに自分の家ジロジロみられて嫌じゃないのか」など色々疑問に思いました笑

でも、地元ぽい人を見たのは子どものみでほかの人たちは見ませんでした。

観光客が嫌でお家に閉じこもっているのか、働きに出ているのかもしれません。

駐車場整備の人や、お店の人は集落の人なのでしょうか・・・?


ちょっとしたお食事処があり、お蕎麦や天ぷらを食べている人がいました。

また、有料で合掌造りの中を見学できる場所や和紙漉き体験ができるところもあるようです。

私達は時間がなかったので行けませんでしたが、興味のある人はぜひ行ってみてください。

 

どうやら展望台があるそうで、そこからカメラを持った観光客がたくさんいました。

せっかくなので私たちも行ってみることに。

坂道を少し登ると、こんな景色が見えました。

 

 

いいカメラだったらもっと映えたのでしょうが、iPhoneで撮ってこんなかんじ。

奥には山も見えます。

雪景色の時期はまた違った景色が見られるのでしょうね。

 

相倉集落を見た後はそのまままっすぐ帰りました。

今回は富山県を堪能出来て、とても楽しかったです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

去年のGW旅行は徳島に行きました↓

 

ka222momi.hatenablog.com

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
いいなとおもったらポチっとお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村